印刷

学校日記 2024

*****************************************************


2024年9月24日(火)


乗車学習_小4









 

9月24日(火)に、小学部4年生が乗車学習で京王線に乗って高幡不動駅まで行きました。
事前学習で練習したように、券売機で「こども」や「120」のボタンを押し、お金を入れて自分で切符を買いました。
高幡不動駅では、多摩モノレールや京王線の電車がたくさん通る様子を見て、「電車がきたよ」「緑の電車だね」と楽しそうな声がありました。電車内では、「静かに過ごす」「リュックを前にして持つ」などのマナーを一人一人が守り、落ち着いて乗車しました。
4年生は10月の遠足でも電車に乗ります。遠足当日にも今日の学習の経験を生かしていきます。

 
 

 

 

*****************************************************


2024年9月19日(木)


進路見学_中3



 

令和6年9月19日に中学部3年生は、株式会社ジャノメに進路見学に行きました。今回の進路見学では、ミシンの製造などの工場内の見学と清掃・仕分け仕事の体験をさせていただきました。生徒たちは工場内の広さやミシンの細かな作業に驚くとともに、職場の方々が真剣に仕事に向き合っている姿を目にしました。今回の進路見学での経験は、職場の真剣さを実感し、職種の1つである製造業についてイメージをもつことができる経験となりました。今回、進路見学の機会を提供してくださった株式会社ジャノメさんに感謝するとともに、今回の経験を生かして高等部に向けて進路指導の充実を図りたいと思います。

 
 

 


*****************************************************


2024年9月19日(木)


特体連キックベース大会_球技部



 
令和6年9月19日木曜日に、特体連キックベースボール大会フットソフトボールの部参加のため、高等部の球技部とバスケットボール部の合同チームが駒沢オリンピック公園軟式野球場に行きました。
生徒は、1試合目の序盤は緊張して、いつものプレーをできませんでしたが、慣れていくにつれ、良いプレーが多く見られました。
昨年度の大会では、惜しくも3位で悔しがる生徒が多かったですが、今年度は優勝することができ、全員で喜び合いました。
努力が成果となって現れ、生徒たちの大きな自信になりました。お忙しいところ、御協力ありがとうございました。
 



 


*****************************************************


2024年9月18日(水)


乗車学習_小5

 
9月18日(水)に小学部5年生は、乗車学習を行いました。切符の購入や自動改札の利用、電車内のマナーなど、事前学習を生かし、見通しをもってしっかりと活動できました。
目的地の八王子市中央図書館では、公共施設の利用の仕方を学べるよう、マナーよく図書館を利用することを意識しながら、読書を楽しみました。
今回の乗車学習では、公共施設や交通機関の利用を学び、社会経験を広げることができました。
 



 

 

*****************************************************


2024年9月17日(火)


「バランスの良い食事」_保健給食


保健給食部では、食を題材にしたポスターを定期的に掲示しています。今回は、「バランスの良い食事」について掲載しました。

コンビニエンスストアでバランスの良い食事の選び方や、ピザトーストの作り方を詳しく説明しています。子ども達が自分で食事を買ったり、作ったりする時の参考にして欲しいと思い、作成しました。
給食室前、小中玄関、高等部玄関の食育コーナーに掲示していますので御来校の際は、是非御覧ください。
 



 


*****************************************************


2024年9月8日(日)


八王子市民体育大会_陸上部

 
9月8日(日) 高等部陸上競技部の生徒5名が、上柚木公園陸上競技場で開催された、八王子市民スポーツ大会陸上競技大会に参加をしました。以下が結果です。

大会結果 男子100m
13秒38(+1.7) 第5位
15秒09(+1.3) 第9位

男子1500m
5分05秒48 第3位 大会新記録
5分11秒54 第4位
6分20秒97 第5位

男子1500mでは、第3位で大会新記録を更新しました。
参加をした生徒5名中4名が自己新記録を更新し、夏の練習の成果を発揮しました。努力した成果が結果となって表れたことで、努力することの大切さを実感し、また、自身のもつ力への自信を高めることのできた大会となりました。御準備ありがとうございます。

 






*****************************************************


2024年9月2日(月)


始業式





令和6年9月2日(月)に全校児童・生徒が大体育館に集まり、2学期の始業式を行いました。
校長先生からは、お子さんの話や花の水やりについての隣のマンションの方の協力、2学期の行事の話しがありました。
今回は、8月に開催された東京都障害者スポーツ大会バスケットボール大会に際して、バスケットボール部の生徒たちからの報告もありました。放課後の活動や夏季休業中の頑張りを全校で拍手をして讃えました。
最後に全校で「よろしくお願いします」と挨拶をし、今学期もがんばろうという気持ちが高まりました。
2学期もよろしくお願いいたします。

 

 

*****************************************************


2024年8月30日(金)


医療的ケアについての研修



令和6年8月30日(金)に、講師に医療法人社団ますお会 第2北総病院 リハビリセンター長 児童発達支援施設長の鈴木 文晴医師をお招きし、医療的ケアに関する研修を行いました。東京都の医療的ケアの立ち上げから御指導くださっている鈴木先生のお話は、医療的ケア導入からの歴史や手技等を学ぶ上で大変貴重なお話ばかりで、あっという間の1時間半でした。
本校は今年度より医療的ケアを開始したばかりで、医療的ケアについての知識・経験も浅い教員も多いため、今回の学びを今後の支援に活かしていきたいと思います。

 

 

 
 

*****************************************************


2024年8月29日(水)


人権研修

 





 

夏季休業期間中の8月29日(木)に、法務省人権擁護委員の小林進先生をお招きし、人権尊重と教育課程に関する全校研修を実施しました。
前半は、憲法に書かれている基本的人権の尊重から始まり、子どもの権利条約を踏まえて、私達教員は子どもたちの何を考え、何をすることが求められているのかを改めて考える機会となりました。
また、後半は本校の教育課程がどのような考えを基に編成されているのかをグループごとに協議する貴重な時間となりました。
人権尊重も教育課程への理解も教員にとって非常に大切な内容です。この機会に皆でじっくり考えることができ、貴重かつ有意義な研修となりました。
 
 
 




 

*****************************************************


2024年8月27日(火)


食育掲示物「みかん」

保健給食部では、みんながおいしく食べている給食について、食を題材にしたポスターを定期的に掲示しています。今回は、様々な種類のみかんについて掲載しました。
一学期の給食で出たみかんを中心に、様々なみかんについて詳しく説明しています。
給食室前、小中玄関、高等部玄関の食育コーナーに掲示しています。
ぜひ、好きなみかんをみつけて、果物を身近に感じてほしいと思います。

 

 



 

*****************************************************

2024年8月21日(水)


ひまわり

 


 

小学部3年生の子ども達が1学期の生活単元学習の時間にひまわりを植え、毎日水やりをしました。終業式の時には子どもたちくらいの高さだったひまわりが、今は大人の背ほど大きく成長しました。子ども達の登校を心待ちするかのように、大輪の花を咲かせています。子ども達の喜ぶ顔が、今から楽しみです。
 
 




 

*****************************************************

2024年7月30日(火)


夏季プールが終わりました

 


 

今年度は、7月22・23日(小学部)、24・25日(中学部)、26・29・30日(高等部)の日程で夏季プールを実施しました。
気温が上がり、夏らしい晴天でしたが、午前中は入水できる環境だったのっで、全ての日で無事に入水することができました。各部では、流れるプールや宝探し、泳法の練習、遊具の使用、と様々に活動を工夫し、子ども達は気持ちよさそうにプールを楽しんでいました。休憩や水分補給を忘れずに安全第一を心がけました。様々な御準備等ありがとうございました。
 
 




 

*****************************************************

2024年7月26日(金)


全校研修会

 


 

令和7月26日(金)会議室にて成年後見制度の仕組みについての全校研修会を行いました。
成年後見・あんしんサポートセンター八王子で成年後見制度の相談担当をしていらっしゃる二階堂様と小形様に講師をしていただきました。
成年後見制度の仕組みや利用方法について詳しく知ることができ、非常に勉強になりました。
お忙しい中、御来校いただきありがとうございました。
 
 



 

*****************************************************

2024年7月25日(木)


理解推進研修事業「発達障害、精神障害について」

 


 

令和6年7月25日(木)に、講師に学校医の濱本優先生をお招きし、理解推進研修事業として発達障害・精神疾患に関する講演会を行いました。
本校教員だけでなく、近隣学校や保育園・幼稚園の先生方も参加可能とし、障害に関する基礎知識や薬物療法、支援者としての寄り添い方などを学びました。
児童・生徒に対する理解を推進し、特別支援教育に携わる教職員の専門的資質の向上を図りました。
本校教員以外の人々も参加可能とした研修会は、開校以来初めての試みでしたが、有意義な時間となりました。濱本先生、御参加いただいた皆様、ありがとうございました。
 




 

*****************************************************

2024年7月24日(水)

教員向け進路研修会

 




 

令和6年7月24日(水)に教員向け進路研修会を行いました。
今回は、就労支援アドバイザーを講師に迎え、ビジネスマナー講座とコミュニケーション講座を実施しました。
ビジネスマナー講座では、身だしなみ、電話応対、名刺交換について演習を行い、
コミュニケーション講座では、アサーション(絶妙なコミュニケーション方法)の考え方を学びました。
傾聴力等のポイントも伺い、個々が自身のコミュニケーションの在り方を見つめ直す機会となりました。
相手にとって気持ちの良い応対ができるよう、学校全体でマナー向上に取り組んでいきます。
 




 

*****************************************************

2024年7月23日(火)


摂食に関する研修

 


 

令和6年7月23日(火)に摂食指導の外部専門員である久保田一見先生をお招きし、摂食に関する校内研修を行いました。
研修では、食べる機能の発達や適切な食形態の選択、窒息の事例についてなどのお話を伺いました。子どもたちが安全で楽しい食生活を送ることができるよう、教員一同、摂食指導の充実に努めていきます。
 




 

*****************************************************

2024年7月22日(月)23日(火)


夏季プールが始まりました


今年度も夏季プールを行います。7月22日(月)・23日(火)小学部、7月24日(水)・25日(木)中学部、7月26日(金)・29日(月)高等部です。子供達は、大好きなプールに入れるということで、とても楽しみにしています。小学部は、プールに入ると、みんなで手を繋い輪になって水中の中を回ったり、フロートの上に乗ってバタ足をしたり等、楽しそうな声と子供たちの笑顔がプールいっぱいに溢れていました。保護者の皆様には、送迎や水泳道具の準備等の御協力をいただき、ありがとうございました。引き続き、中学部、高等部も行っています。安全に留意し、子供たちの夏休みの思い出の1つになるようにしていきます。




 
*****************************************************

2024年7月22日(月)24日(水)


いじめ体罰防止研修

 



令和6年7月22日(月)と24日(水)に「いじめ防止・服務事故防止研修」を全教職員で行いました。
いじめ防止研修では、いじめの未然防止と組織的対応について概要を確認し、いじめ総合対策[第2次・一部改定]について理解を深めました。今後も児童・生徒の小さな変化を見逃さず、未然防止と早期発見に努めて参りたいと思います。
次に服務事故防止研修を引き続き行いました。内容は体罰含め服務事故がもたらす影響の大きさについて理解を深めました。後半は児童・生徒性暴力等の防止について、ワークシートを活用したグループ協議を行い、性暴力防止について具体的に考えスローガンを作成しました。今回の研修を生かし服務事故防止に向けて学校全体で意識を高め、服務事故の根絶を図っていきたいと思います。




 
*****************************************************

2024年7月19日(金)


終業式



 

令和6年7月19日(金)、1学期の終業式を行いました。
全校の児童・生徒が大体育館に集合し、1学期のことを振り返ったり、心と体の話を聞いたりしました。また、部活動の表彰や個人表彰、省エネウィークのグッドアイディア賞などの表彰もしました。壇上に上がった子ども達は、少し照れながらも、満面の笑顔で賞状を受けとり、見ている子ども達もうれしそうに拍手で称えていました。
保護者の皆様、地域の皆様、1学期は多大な協力をくださいまして、ありがとうございます。
 



 
*****************************************************

2024年7月19日(金)

ICT活用事例研修会 



 

7月19日(金)にICT活用事例研修会が行われました。
今年度は、算数・数学の個別学習においてICTを活用した取組についての発表がありました。数やお金、時計の学習で活用できるアプリとその活用方法についての紹介がありました。帝京大学の金森先生からは、自分で繰り返し操作できることや適切なフィードバックを提示できるといったICT教材の良さを生かしながら、他の教材とも関連させることで目標達成に向けた取組を行っていくと良いという助言をいただきました。
自分自身の指導や教材を見直し、改善する良い機会となりました。
 
 

 

 

 

*****************************************************
2024年7月19日(金)

教材教具発表会

 

7月19日(金)の午後、大体育館で教材教具発表を行いました。4名の教員がスライドを使用し、教材使用の目的や対象、作成方法や効果、課題等を紹介しました。小学部はマット運動でボディーイメージがもてるように工夫した体育教材と文章構成を理解させるための国語スライド教材、
中学部は数と量の一致をして足し算を学習する数学教材と使用方法、高等部はアプリを使用しゲーム感覚で学習できる理科教材を紹介しました。
今後の指導に取り入れようと教員は集中して発表を聞きました。本研修は授業のアイデアや工夫の情報共有を図る機会となりました。
 

 

 

 

 
*****************************************************
2024年7月16日(火)~18日(木)
夏祭り








 

7月16日(火)から7月18日(木)に「くわっこ夏祭り」を本校会議室と中庭で行いました。
射的、魚釣り、ストラックアウト、変身フォト、竹ぽっくり、盆踊り&太鼓の中から自分のやりたいものを選んで楽しみました。
射的や魚釣りでは真剣な眼差しで狙いを定め、ストラックアウトではユニホームを着て選手になり切っていました。剛速球が見られると、大きな拍手が湧きあがりました。写真フォトでは法被やフラ、ハリーポッターといつもと違う格好に興味津々、何度もポーズを取っていました。盆踊りは楽しそうに太鼓を叩き、竹ぽっくりに初めて挑戦した子供たちも「できたよ!」と嬉しそうでした。
「楽しかった。」「また、来年もやりたい。」「年に3回はあるといい」の声とともに、ニコニコしながら「ありがとう」とお礼を係りの教員にお礼を言ってくれました。
 

 

 

 
 
*****************************************************
2024年7月11日(木)12日(金)
高等部 校外学習




 

7月11日(木)・12日(金)に分かれ、高等部2年生は、横浜方面へ校外学習に行きました。

学習の目的には、今年の12月に行う修学旅行で実際に新横浜駅から新幹線を使用する為、事前に駅構内の見学も兼ねています。今回は、実際に使用する改札口やプラットホームを確認しました。見学後は、ランドマークタワー69階まで行きました。高所からの眺めを一望し、昼食をとり学校まで公共交通機関を使用し帰りました。今回の経験や事後学習を通じ、修学旅行の事前学習へも力を入れていきます。 保護者の皆様には、校外学習のための御準備や御協力をいただきありがとうございました。
 

 

 

 
 
 
*****************************************************
2024年7月8日(月)
中学部 セーフティ教室



令和6年7月8日(月)にセーフティ教室を行いました。

小・中学生向けの教室では、(株)ステップ総合研究所の方々を講師に招き、夏休みに向けて怪しい人からの逃げ方や身の守り方などを教わりました。ロールプレイでは、怪しい人から声をかけられた時には、「イヤです。ダメです。行きません!」とハッキリと断ったり、掴まれた時には20m走って逃げたりしました。高等部の教室には、高尾警察署の方をお招きし、SNS上で起こるトラブルを回避する方法を教えていただきました。実践的な内容が多く、みんな真剣に話を聞いていました。
いざという時の備えを講和と体験から学ぶことができました。
 
 
 
 


*****************************************************
2024年7月8日(月)
夏祭り予告





来週は夏祭りです

来週、令和7月16日~18日に「くわっこ夏祭り」を行います。
会議室が夏祭り会場に大変身、魚釣りや射的、ストラックボードや盆踊り等が子ども達を待っています。
 
 
 
 
 
*****************************************************

2024年7月3日(水)~ 5日(金)
中学部3年 修学旅行
中学部3年生の修学旅行は、学校日記「中3 修学旅行ページ」を御覧ください。
学校日記「中3 修学旅行ページ」はこちら。





*****************************************************
2024年7月4日(木)
高等部 株式会社ジャノメ 清掃・喫茶サービス




 

令和6年7月4日(木)に、高等部と株式会社ジャノメの連携で、今年度で3年目となる清掃と喫茶サービスの提供を行いました。2年生は初めての活動で、緊張する様子も見られましたが、ジャノメさんの総務部長様から「私たちは今日を楽しみにしていました。皆さんも楽しんでください。」と言葉をいただき、全員が普段の作業学習の授業で培った力を発揮していました。
清掃サービスも喫茶サービスも社員の皆様に喜ばれ、「コーヒーもケーキもおいしかったよ。」「皆さんの清掃のテキパキとした動きに感動しました。」「次の機会を楽しみにしています。」といった言葉をいただきました。今後の作業学習の糧にしていきます。ジャノメの皆様、御協力ありがとうございました。
 
 
 
 
 
*****************************************************
2024年6月25日(火)
小学部6年生 生活



6月25日、小学部6年生は、「学校で働く人を知ろう」という単元で用務主事さんの仕事について学習しました。用務主事さんの仕事内容を伺い、仕事道具や作業の様子を見せていただきました。質問コーナーでは、事前に考えた質問を用務主事さんにしました。「好きな仕事は何ですか」「大変な仕事は何ですか」「好きな道具は何ですか」等、たくさんの質問をしました。学習を通して、用務主事さんも、「学校やみんなのために働いている」ということにも気付くことができました。次回の学習では、用務主事さんに日々の感謝を込めてお礼の手紙を書く予定です。
 
 
 
 
 
*****************************************************
2024年6月20日(木)21日(金)
高学部1年生 校外学習




令和6年6月20日(木)と21日(金)の2回に分けて、高等部1年生が校外学習、「八王子市戸吹クリーンセンター」に行き、可燃ごみや不燃ごみは捨てられた後、どのように処理されているのかを見学しました。生徒達は、普段見ることのできない光景に興味津々で、ごみの処理過程を集中して見ていました。作業員の方の説明もよく聞き、メモをとる様子も見られました。
特別支援学校を卒業した方々の働く姿を見ることもでき、自分たちの作業学習が就労につながることを学び、作業学習や進路への意欲の高まりを感じました。クリーンセンターの皆様、見学の受け入れ、ありがとうございました。
 
 
 
 
 
*****************************************************
2024年6月20日(木)
中学部1年生 校外学習

令和6年6月20日(木)に中学部1年生は校外学習でニッスイ八王子総合工場へ行き、魚肉ソーセージの加工工程を見学しました。子どもたちは事前学習で学んだ、「手を洗ってから入室する」ことや、「静かに見学する」ことを実践していました。職員の方から、1日にできる魚肉ソーセージの数は100万本ですという説明を受け、その多さに生徒たちはびっくりしていました。ニッスイ八王子総合工場の皆さま、丁寧に御対応いただきまして、ありがとうございます。
 
 
 
 
 
*****************************************************
2024年6月19日(水)
小学部6年生 進路見学



6月19日(水)に小学部6年生は、進路見学として、スローワールドカフェへ行きました。
開店準備の様子を見学し、代表の児童が本校の卒業生に仕事についての質問をして話を伺いました。卒業生が働いている姿を真剣に見学した後は、カフェで飲み物を美味しくいただき、一息つきました。
子供達からは「仕事がかっこよかった」「仕事をしてみたい」などの感想がありました。卒業生の働く姿を間近で見ることができ、将来について考える良い機会となりました。
 
 
 
 
 
 
*****************************************************
2024年6月18日(火)
歯科指導




令和6年6月18日(火)に小学部4年生、中学部1年生は歯科衛生士さんによる歯科指導(歯の染めだし)を受けました。子どもたちは、ピンクに染まった歯を見て驚きながらも、しっかり汚れを取っていました。歯ブラシの正しい持ち方や、1つの歯を10回磨くことを意識しながら、歯の汚れがなくなるまで磨きました。最後は、ピカピカになった歯を見てみんな満足そうな表情をしていました。子どもたちの健康な歯を保つために、本校ではこれからも歯科指導に取り組んでいきます。
 
 
 
 
 
 
*****************************************************
2024年6月3日(月)~14日(金)
省エネウィーク

夏を迎えるにあたり、6月3日(月)から6月14日(金)の2週間、全校児童・生徒と教職員で、省エネウィークに取り組みました。
各クラスで「自分たちができる省エネ」をテーマに意見を出し合い、目標を設定し、ミニポスターにしました。
「人がいないときは電気やエアコンを消す」や「手を洗うときは水を出しすぎない」など、生活の中で省エネを意識し、達成できる目標のポスターがたくさんできました。
スペースの関係上、一部のクラスのみの掲示となっていますが、入口玄関近くの赤階段、食堂横のスペースに掲示してあります。
御来校の際には、ぜひ御覧ください。今回の省エネウィークのように、SDCs(持続可能な開発目標)を意識した取り組みを全校で協力して続けていきます。
 
 
 
 
 
 
*****************************************************
2024年6月14日(金)
中学部2年生 校外学習


令和6年6月14日(金)に中学部2年生は校外学習で立川防災館へ行き、煙体験と地震映画鑑賞をしました。子どもたちは事前学習で学んだ火災での避難の仕方、ハンカチで口をおさえる、低い姿勢で動く、を実践していました。校外学習の帰りはモノレールと京王線に乗車しました。
こちらも事前学習をしていたので、スムーズに切符購入や乗車ができていました。モノレールは初乗車の子どもも多く、高い車窓から見える景色を楽しんでいました。
 
 
 
 
 
 
*****************************************************
2024年6月7日(金)
小学部4年生 校外学習







6月7日(金)に小学部4年生が春の遠足で「相模川ふれあい科学館」に行きました。
魚のえさやり体験では、スティック状や粒状のえさを直接手で魚にあげる体験をしました。
たくさんの魚が水面から口をパクパクさせる様子を見て、「すごい!」「ちょっとこわいな」「おいしそうに食べているね」などと言いながら体験を楽しんでいました。
館内の見学では、川に住む魚やカメ、カエルなどの水槽を熱心に眺めていました。
お天気も良く、外で気持ちよくお弁当を食べたり、近くの水場で遊んだりすることもできました。
本校では昨年度より、小学部5、6年生で「生活科」の授業を設定し、理科や社会につながる学習をしています。今回の遠足は、理科に興味をもつ機会となり、とてもよい学習ができました。保護者の皆様には、お忙しいところ、持ち物の準備や体調管理の御協力をありがとうございました。
 
 
 
 
 
 
 
*****************************************************
2024年6月6日(木)
学校公開


6月5日(水)に今年度1回目の学校公開を行いました。
本校に就学、進学をお考えの方、地域関係機関の方など95名の参観をいただきました。
子どもたちは、いつもの授業に落ち着いて参加していました。
来校された方からのアンケートでは、高評価をいただき、教職員一同たいへん励みになりました。
お忙しい中、御参観ありがとうございました。
 
 
 
 
 
 
*****************************************************
2024年6月5日(金)
小学部4年生 カブトムシの観察







昨日(6月6日)小学部4年生は、グランドで大きなカブトムシを発見しました。
カブトムシを見つけた子供たちは、声を掛けたり、ジャンプして取ろうとしたりしましたが高いところにいたので、主事さんにカブトムシをとってもらいました。
教室に戻り、図書室で借りてきた図鑑を見ながら観察日記を書きました。
休み時間になるとカブトムシのところに行き「ごはん食べている?」と眺めています。
他学年の児童や生徒、先生たちも虫かごを覗いてカブトムシを触ったり興味深く観察をしています。カブトムシを迎え、小学部4年生は昆虫博士に一歩近づきました。
 
 
 
 
 
 
 
*****************************************************
2024年6月4日(火)
中学部2年生 乗車学習


中学部2年生は、6月4日(火)に乗車学習をしました。
券売機で切符を購入し、狭間駅から高幡不動駅まで電車に乗り、多摩都市モノレールが走っているところを見て帰ってきました。
駅や電車の中、特に多摩都市モノレールが見られたときに、生徒たちは「モノレールだ」と嬉しそうに笑っていました。
事前学習で学んだ交通ルール、切符の買い方、電車のマナーがしっかりと身についていて、自分で確認をしながら行動する生徒が多くいました。
来週6月日は校外学習で多摩都市モノレールに乗車します。生徒達の喜ぶ顔が今から楽しみです。
 
 
 
 
 
*****************************************************
2024年6月3日(月)
自衛消防訓練




令和6年6月3日(月)に八王子消防署浅川出張所の署員の方々を講師にお招きし、本校教職員が自衛消防訓練を行いました。
当日は、スクールバスロータリーで消火栓の使用方法、消火器の使い方を実技も含めて教わりました。
消火器の使い方では、(1)ピンを抜く(2)ノズルを持つ(3)レバーを握るという順番を教わり、実際に練習用の消火器を使用して火元を狙う訓練を行い、教員は皆真剣に取り組み、いざという時の備えを体験から学びました。
八王子消防署東浅川出張所の署員の皆様、御指導ありがとうございました。
 
 
 
 
 
 
*****************************************************
2024年5月31日(金)
小学部5年生 校外学習


5月31日金曜日に小学部5年生は、館クリーンセンターへ校外学習に行きました。
館クリーンセンターでは、「収集車で集められたごみが処理される過程」について、ガイドの方の説明を聞き、映像や機械が動く様子を見て学習しました。
児童は、収集車がプラットホームに入ってくると、「来た」と声を上げ、ごみピットに溜まったごみをクレーンで持ち上げ、かき混ぜたり、粉砕したりする様子に歓声が上げ、またクレーンの動きを追うように見続けて、と楽しみながら見学していました。
地域のごみ処理施設を見学できたことで、ごみの分別やリサイクルが学校の活動から地域の活動に続いていることを、学習していました。
館クリーンセンターの皆様、保護者の皆様、御準備や御協力をいただき、ありがとうございました。
 
 
 
 
 
 
*****************************************************
2024年5月25日(土)26日(日)
高等部陸上部 東京都障害者スポーツ大会


令和6年5月25日~26日に、高等部 陸上競技部の生徒5名が駒沢オリンピック公園陸上競技場で実施された、東京都障害者スポーツ大会に参加しました。
本大会はレースごとの順位で表彰が行われます。表彰されメダルを獲得した生徒は以下の4名です。あと1名も100mを完走し、敢闘賞のメダルをもらいました。
男子1500m 5分07秒20 銀メダル
男子1500m 5分19秒51 銀メダル
女子100m 17秒56 銀メダル
男子100m 13秒66 金メダル

他校の生徒と競い合うことで、日頃の成果を発揮し、全員が自己ベストを更新しました。
本大会は全国障害者スポーツ大会の予選会となっております。「来年は全国大会に出場したい」と口にする生徒もいて、今後の大きな目標をもつことができた大会となりました。
 
 
 
 
 
*****************************************************
2024年5月15日(水)17日(金)23日(金)24日(金)
お花植え




5月15日(水)、17日(金)、23日(木)、24日(金)の4日間で、校長室前の花壇のお花植えを行いました。今回は小学部4年生から高等部1年生の皆さんが1人1株「ゴデチヤ」という花を植えました。この花の苗は高等部園芸班の生徒が土を耕し種を蒔いて作りました。お花植えをした児童・生徒の皆さんは昨年の10月にビオラを植えた経験をよく覚えていて、準備されたゴデチヤを自分で選び丁寧に植えていました。
連日天気に恵まれ「頑張って植えました。」「お花を見るのが楽しみです。」「水やりをしたいです。」といった感想の声が聞かれました。
23日には、高等部園芸班の2・3年生の生徒が、小学部4年生の児童の花植えを手伝いました。先生役の園芸班の生徒は、恥ずかし気な様子もありましたが、小学部の児童を優しく丁寧にリードし、小学部の児童も先輩のリードを受けて、上手に植えていました。
植えた後には、小学部から「ありがとうございました」というお礼をもらい、園芸班の生徒もさわやかに、「お花を見に来てくださいね。」と応えていました。園芸班の手伝いを含めた5月のお花植えは無事に終わりました。次回は11月を予定しております。来校の際は、是非美しいゴデチヤの花を御覧ください。
 
 
 
 
 
*****************************************************
2024年5月15日(水)
高等部3年生 授業風景(理科)


令和6年5月15日(水)高等部3年Bグループの生徒たちは理科の授業で、水の自然浄化に関する実験を行いました。
底を切ったペットボトルに、石や砂利、砂、活性炭を詰め、汚れた水をろ過をし、ろ過後の水とろ過前の水の透明度を比較しました。
1回のろ過だけでは、完全にきれいな水にすることができず、各実験グループの生徒たちで協力し合い、何度もろ過を試みるグループや砂利や砂をさらに増やして、ろ過を再度試みるグループがありました。それぞれの生徒たちのアイデアを実践しながら、「ろ過してきれいな水を作る」ことに一生懸命集中して取り組みました。
実験後の生徒たちに感想を聞いてみると、「自分で工夫して実験したことが楽しかった」、「自然の力で水をきれいにすることは大変だということが分かった」等、生徒たちが各々考え、自分たちなりの結論にたどり着いた様子が見られました。
汚れた水を自然の力できれいにする実験から、普段何気なく使用している水の大切さや、海や川を汚さないよう、自分たちにできること等の学習に繋げていきました。
自然環境を美しく保つために、自分たちで考えたことを実践する大人に成長していくことを目指し、今後も学習活動をしていきます。
 
 
 
 
*****************************************************
2024年5月14日(火)
高等部2年生 授業風景(職業)



高等部では、卒業後の就労に向けて、「作業学習」や「職業」の授業で働く力の学習をしています。火曜日の4時限目、「職業Bグループ」では、挨拶練習やラジオ体操、出席確認、ワークトレーニングを行う中で集中力を養ったり、連絡報告相談を練習するなど、即戦力を高めます。様々なトレーニングに各自取り組んでいます。写真は、カラークリップの仕分けと指示通りの封入を行っているところです。静かな中で黙々と作業を行っていました。終了すると、みんな大きな息をついていました。短時間ですが緊張した中で作業していた様子が伺えます。こういった学習が、子ども達の体力や忍耐力、集中力を高めていきます。みんな頑張って取り組んでいますので、ぜひ授業参観日などでご覧ください。
 
 
 
*****************************************************
2024年4月23日(火)
新入生歓迎会


4月23日火曜日、中学部の新入生歓迎会が体育館で行いました。
新1年生全員が、中学部で楽しみな授業、好きなことをしっかりと舞台上で発表し、
2、3年生は、ダンスを披露したり手作りのプレゼントを贈ったりしました。お互いに発表をよく聴き、互いに大きな拍手を送っていました。
中学部の楽しさが伝わる、暖かい会になりました。
 
 
 
 
*****************************************************
2024年4月16日(火)
全校保護者会


令和6年4月16日(火)に本校大体育館にて、全校保護者会を行いました。
86名(小学部 36名、中学部 20名、高等部 30名)の方にご参加いただき、全校に関わる教員の紹介の後、
レジュメに沿って、学校経営計画や教務部、生活指導部、ICT部からの説明をさせていただきました。
お忙しい中、御参加くださいまして、ありがとうございました。1年間、よろしくお願いいたします。
 
 
 
*****************************************************
2024年4月9日(火)~10日(水)
入学式(小中高)




令和6年4月9日(火)に小学部・中学部、10日(水)に高等部の入学式を行いました。
たくさんの保護者や来賓の方々に見守られる中、少し緊張した面持ちで入場した児童・生徒たちでしたが、
呼名に対して元気に挨拶し、小学部28名、中学部25名、高等部56名がそれぞれ無事に新しい学校生活のスタートを切ることができました。
参列してくださいました、保護者の皆様、御来賓の皆様、ありがとうございました。
 
 

 
*****************************************************
2024年4月8日(月)
始業式

令和6年4月8日(月)に、令和6年度1学期始業式を、全校児童生徒そろって大体育館で行いました。
元気に校歌を歌ったり、真剣に坂口校長の話を聞いたりして、新年度への期待を高めることができました。
新しい友達や先生との初めての活動でしたが、お互いをよく見合って、しっかりと参加していました。
 

 
*****************************************************
2024年4月5日(金)
全校研修会



令和6年4月5日(金)にTASUC株式会社 代表 斎藤宇開先生による全校研修会を行いました。
分かる授業のための4ベース(実態把握・動機付け・手立て・教育環境)や、
コミュニケーション、感覚の課題に対する支援、教材づくりについてなどのお話を伺いましたました。
来週から新学期が始まります。本研修で学んだことを生かし、今年度も本校の教育活動の充実に努めていきます。
 


*****************************************************
2024年4月4日(木)
年度初めの研修

令和6年4月4日(木)に本校教職員が「年度初めの訓練」を行いました。
年度初めの訓練では、救急法講習、不審者対応訓練、発災時初動対応訓練、引き渡し対応訓練、行方不明捜索対応訓練をしました。
教職員は、どの訓練も丁寧に一つ一つ実際に確認しながら真剣に取り組みました。
これらの訓練は、子どもたちが安心安全な学校生活を送るために重要で、
教職員が共通の意識を持って取り組むことによって、改めて安心安全な学校づくりへの意識を高めることができました。
訓練にご協力してくださった、警視庁高尾警察署防犯係のみなさま、東京消防庁八王子消防署浅川出張所のみなさま、ありがとうございました。


 
*****************************************************
2024年4月4日(木)
年度初めの研修

令和6年4月4日(木)に本校教職員が「年度初めの訓練」を行いました。
年度初めの訓練では、救急法講習、不審者対応訓練、発災時初動対応訓練、引き渡し対応訓練、行方不明捜索対応訓練をしました。
教職員は、どの訓練も丁寧に一つ一つ実際に確認しながら真剣に取り組みました。
これらの訓練は、子どもたちが安心安全な学校生活を送るために重要で、教職員が共通の意識を持って取り組むことによって、改めて安心安全な学校づくりへの意識を高めることができました。
訓練にご協力してくださった、警視庁高尾警察署防犯係のみなさま、東京消防庁八王子消防署浅川出張所のみなさま、ありがとうございました。
〒193-0834 東京都八王子市東浅川町546-1
電話 : 042-666-5600 ファクシミリ : 042-666-0550
E-mail : S0781553@section.metro.tokyo.jp
アクセス