9月30日(土)08:00 引き渡し開始
最後は、保護者の方に迎えに来ていただいて終了です。
開校以来初めての宿泊防災訓練でした。 生徒たちもいつもの学校とは違う貴重な体験ができました。 非常災害時だけでなく、普段の学校生活でも生かしてくれると思います。 保護者の皆様、御協力をありがとうございました。 |
9月30日(土)07:15 朝食
2日目の朝は、五目御飯とオニオンスープです。
|
9月30日(土)06:30 ラジオ体操 & まとめの話
ラジオ体操でしっかり体を起こし、2日目の活動に向けて、校長先生から話をしてもらいました。
|
9月30日(土)06:00 起床
体調の悪い生徒もなく、みんな元気に2日目の朝を迎えました。
検温、寝具の片づけ、荷物整理など、朝からすることはたくさんあります。 |
9月29日(金)20:30 ~ 21:00 就寝準備 & 就寝
段ボールベッドに毛布2枚で寝ます。
学校で一夜を過ごすのは不思議な感じです。 |
9月29日(金)19:15 ~ 防災学習
浅川地区の地域防災リーダーである佐戸様に講演をしていただきました。
自助の大切さや共助のために隣近所の人たちと顔見知りになり、助け合うことが大事であること、 2019年の台風19号の浅川地区の被害の話やコロナ禍での避難所訓練の話など、様々な話をしていただきました。 お礼として中学部のみんなで作った簡易トイレをお渡ししました。 後半は、高等部の生徒による防災クイズをしました。 防災に関するクイズは、正解するたびに大きな拍手で盛り上がりました。 |
9月29日(金)18:15 ~ 夕食
夕食はカレーです。
学校で夕飯を食べるのも、宿泊防災訓練でしか体験できません。 |
9月29日(金)16:30 ~ 避難所設営訓練
みんなで協力して避難所設営を行いました。
物品運搬グループ 各グループで使う長机や番重、食事を運びました。 食事準備グループ お湯を沸かして、ご飯を温め、カレーを温めて、みんなの分を作りました。 段ボールベッド作りグループ
段ボールにエアパッキンを巻き、テープで止めて敷布団の代わりにする段ボールベッドを作りました。 ランタン運びグループ 電気が付かない想定をするため、使用する教室にランタンを運びました。 |
9月29日(金)15:30 高等部1年 消火器体験 & 煙ハウス体験
消防署の方の説明をよく聞き、体験に取り組みました。
消火器体験では、「初めてやる」や「小学校の時にやったことがある」など、経験がある生徒もない生徒も 手順どおりに水を出して火の的に当てることができました。 煙ハウス体験では、姿勢を低くし、素早く移動をして、煙の中でどのように進めばよいかを体験することができました。 |
9月29日(金)15:30 中学部1年 煙ハウス体験 & 消火器体験
煙ハウス体験と消火器体験をしました。
煙ハウス体験は、「低い姿勢」という注意点をよく聞き、体を低くして進む姿が見られました。 消火器体験では、火の的をよく見て、水出る方向を調整しながら、消火器を使うことができました。 |
9月29日(金)14:10 高等部1年 ペットボトルの準備
自分がこれから一晩、飲料水と生活用水として使うペットボトルとコップに名前を書きました。
災害時にはとても大切な水です。 |
9月29日(金)14:10 中学部1年 簡易トイレづくり
みんなで協力して、簡易トイレを作っています。
中学部と高等部のみんなの分を作るので、約100個作ります。 今回の訓練では使用せず、一人1個持ち帰ります。 |
9月29日(金)10:05 高等部1年 起震車体験
高等部1年生も「起震車体験」が始まりました。
震度5強の体験をしています。 「怖かった」「思ったより揺れた」など様々な感想が聞けました。 |
9月29日(金)9:30 中学部1年 起震車体験
宿泊防災訓練、最初のプログラム「起震車体験」が始まりました。
ヘルメットをかぶり、激しい揺れの中、テーブルをしっかり握って、大地震を体験しました。 |