小学部第1回卒業式が行われました。
今年度は新型コロナ感染症対策を施し、
通常より短縮した形で代表者が式場で卒業証書を授与しました。
式後は、小学部エリアの廊下を一周し、
在校生から暖かい祝福を受けました。
*******************************************************************
卒業式後、教室で一人ひとりの卒業証書授与を行いました。
みんな、晴れ晴れとした笑顔で証書を受け取りました。
*******************************************************************
高等部3年生52名は、3月19日に全員卒業証書を受け取り、
高等部を卒業しました。
卒業式の練習から気持ちの入った態度や姿勢で卒業式当日に臨みました。
新型コロナウイルス感染予防のため、
残念ながら他学年の教員や生徒は参列できませんでしたが、
卒業式後に廊下を歩く卒業生に、
教室から温かな言葉やメッセージ、拍手を送ってくれました。
一人一人の未来に向けた良き門出の日となりました。
御卒業おめでとうございます!!
*******************************************************************
1月8日(金)、「第17回教育振興事業ふれあい感謝状21」において、
本校の吹上教諭が優秀賞を受賞しました。
前職のグラフィックデザイナーとしての専門性を活かした美術教育への取り組み、
PTAと協働し新聞でも紹介された「みんなで見守りプロジェクト」への参画、
本校新設に際した校章・マスコット・学校案内パンフレットの制作などに貢献し、
成果を上げた実績が認められました。
「デザインのスキルは教材づくりや環境整備など、
教育の現場でも活用できることが多く、
今後も児童・生徒の指導に活かしていきたいと思います。(吹上)」
現在は学校広報プロジェクトに所属し、
学校から発信する情報をデザインを用いることによって、
より分かりやすく伝えられるよう取り組んでいます。
*******************************************************************
2021年3月2日(火)
生活単元学習の時間に傘の学習をしました。
教室で傘の開閉の仕方を練習したり、
閉じた傘を持って廊下を歩いたりしました。
*******************************************************************
2021年3月2日(火)
高等部で狂言教室を行いました。
コロナ対策のため、3学年分かれて鑑賞しました。
普段、あまり近くで見ることのない狂言を鑑賞しました。
日本の伝統文化に触れて、厳かな雰囲気を味わいました。
終了後、講師の先生方の動きをまねしている生徒もいました。
*******************************************************************
2021年2月22日(月)
災害時に役立つ物品づくりの一環で、新聞紙を用いて袋を作成しました。
先週は新聞紙でスリッパを作りました。
今日は見開き一枚の新聞紙からスタンドタイプの袋が
簡単にできることに驚きました。
*******************************************************************
2021年2月24日(水)
「ぼうさい甲子園」に応募し、チャレンジ賞をいただきました。
ぼうさい甲子園とは、「平成7年1月17日に発生した
阪神・淡路大震災の経験と教訓を未来に向けて継承していくため、
学校や地域で防災教育や防災活動に取り組んでいる
子供たちや学生を顕彰する事業」です。
今年度においては、新型コロナウイルス感染症対策の
状況を考慮した「特別企画」でした。
3密を避けた「避難訓練」、感染症対策にも配慮した
「自助バッグ」や「スタートボックス(大災害時の非常配備態勢下で
すぐに活動するための物品やマニュアルを完備したもの」などの
努力と工夫が評価されました。
今後も学校、保護者、地域が一体となり、
防災教育を推進していけるよう、御理解、御協力をお願いします。
*******************************************************************
2021年2月10日(水)
小学部4年生のみんなとフェスティバル(交流学習)をしました。
事前の準備や当日の役割活動を行い、下学年をおもてなしすることができました。
「ボウリング」「空気砲」「カラオケ」、楽しいひとときを過ごすことができました。
*******************************************************************
2021年2月10日(水)
2月10日(水)給食に国産うなぎが出ました。
新型コロナウイルス感染拡大に対する国の施策
(国産農林水産物等販売促進緊急対策事業)により、
宮崎県産のうなぎ32Kgを納品していただき、
給食として提供することができました。
給食時は、「静かに一方向を向いて」という
ちょっと寂しいスタイルとなりましたが、
いつもと違う食材にニコニコ美味しく食べていました。
*******************************************************************
2021年2月12日(金)
音楽室で2クラス合同で行う音楽の授業を楽しみにしています。
「ふじさん」の歌に合わせて、身振りをしました。
*******************************************************************
2021年2月4日(木)
理科1グループで「温度による溶け方の違い」の実験を行いました。
ビーカーの中をぐるぐるとかき混ぜ、
砂糖がお湯にどんどん溶ける様子を観察しました。
*******************************************************************
2021年1月28日(木)
「職業・家庭で清掃の学習をしました」
窓拭きと、掃除機やフロアワイパーでの清掃を学習しました。
汚れやゴミに注目しながら、きれいに清掃することができました。
*******************************************************************
教職員向けに「人権教育研修」を実施しました。
「学校における人権教育推進の基本的な考え方」をテーマに
本校の学校運営連絡協議会 評価委員長である
東京学芸大学 伊東 哲教授に御講演いただきました。
学級経営や教科等の指導において、
教職員の人権感覚を見直す観点として、
「児童・生徒との関わり」「教室環境」「学校が発する文章等」
「個人情報の管理」などの具体例が示され、大変勉強になりました。
今回の研修は、教員の「密」を避けるため、
ライブ配信機能を利用し、校内の6会場に分かれ、
オンラインで実施しました。
今後もオンラインやオンデマンドを通じて、
コロナ禍における教職員研修の機会を確保していきます。
*******************************************************************
2021年1月14日(木)
4年生は、「花いっぱい運動」の活動として、
チューリップの球根を植えました。
クラスごとにプランターを用意して、作業をしました。
赤と黄色の2色の花がきれいに咲くように、
これからも交代で水やりをしながら、観察していきます。
*******************************************************************
2021年1月18日(月)
本校の東京2020オリンピック・パラリンピックレガシーである
日本の伝統文化理解教育を推進するため、
文化プログラム・学校連携事業を活用し、狂言鑑賞教室を行いました。
講師には、大藏家 大藏彌太郎先生に来ていただきました。
演目は「しびり」。密を避けるため学年ごと間を空けて観賞しました。
狂言の動きやセリフ、舞台の大きな松など、目を輝かせて観ていました。
*******************************************************************
小1の音楽の授業では、リボンダンスに取り組んでいます。
「世界中のこどもたちが」の音楽に合わせて、
リボンを左右・上下に揺らしたり、
大きく円を描いたりして踊ります。
みんな長いリボンの動きを楽しみながら踊っています。
*******************************************************************
20201年1月7日(木)
事務・物流班では、≪オフィスサービス部≫≪PC部≫
≪環境整備部≫の3班で構成されています。
各班ごとにリーダーを設け、
受注作業を中心に仕事に取り組んでいます。
仕事内容を理解し、仲間へ分かり易く説明をしたり、
次の工程を考えて自分から活動できるようになってきました。
特に3年生は2年生に対し、アドバイザーとして言葉を掛けたり、
行動で示したりと来年度に向けて引継ぎをしています。